2014年1月23日木曜日

主人と二人でお茶

にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
にほんブログ村


本日のアンビリーバボーの内容には感激しましたね。

長野オリンピックのスキージャンプでのお話でして、テストジャンパーの方々が競技再開に向けて、
危険な悪天候の中で25人が全員ジャンプを成功させ、日本代表を金メダルに導いたというのが大まかな内容です。競技中止時には四位でそのまま中止になったらメダルには手が届かなかったという状況でした。


今日、テストジャンパーという仕事があるのを初めて知りました。

普段競技者として試合に出場している方々で、けがの可能性のある悪天候でのジャンプを飛ばなければならないのです。悪天候であればあるほど必要とされるようです。

競技再開にはみんながいいジャンプを飛ばないとならなかった中、全員が成功させたというわけです。
原田さんの金メダルを取った後での言葉 「みんなでとったんだ」 にはそういった意味も含まれていたのですね。

しかし、他国の 「リレハンメルオリンピックで銀メダルを取ったテストジャンパーがK点越えのジャンプをしたら再開する」
という内容には驚きました!!

さて今日は主人と二人でのティータイムです。



        
                 C&Sはブラックパラティシ、パープルパラティシ



最近売れ切れ必須のパラティッシ パープルのC&S

皆さんも一通り揃えたという方が多いのでは?

初めて見たときは日本では販売しておらず、個人輸入で手に入れたのだが、ウェブで画像を見たときの衝撃はすごかった!

まさにストライク!!

あぁ、この色彩、完璧やわ~。どうしても欲しい!!
お値段も張ったし、個人輸入だしけっこうがんばりました。
初めて手に取ったときも嬉しかったのをよく憶えています。

で、この色味が食卓に上ることも多かったのだけど、最近は何だか、

パラティッシ ブラック

の魅力に再び魅了されています。

あっさりしていてシンプルでとっても好き好き熱が上がっています。

もしやパラティッシパープルに飽きちゃったのか!!
自分でもよく分からない現象に陥っております。
自分が使うものはブラックに。何でだろ~。

そういえば最近の食卓に上るのはティーマ ホワイトばかりだった。
疲れているのかもしれないな。
ホワイトの醸し出す艶にはまり中。


              ポットはロイヤルコペンハーゲン ホワイト ティーポット

こちらのポットはロイヤルコペンハーゲンなのだが、アラビアの白とはまた違うけど、なぜかよく似合ってくれるので助かります。

ポットは白が合わせやすいですね~。

0 件のコメント:

コメントを投稿